
マッチングアプリのアイコン?
知ってるぜ!顔写真にすればいいんだろ?



自分の写真なんて証明写真くらいしかないよ



最近はプロに頼むのが流行ってるのか。プロに任せておけば安心だな!
このようにマッチングアプリのアイコン写真選びにお悩みはありませんか?
いまや「アイコンに顔写真を使うべき」という情報はかなり浸透してきましたよね。
とはいえ、この記事を見ているアナタは普段から写真を撮る機会が少ないのでは?
私もあまり写真を撮らないタイプなのでアイコン写真選びには苦戦しました(泣)
自分で撮るにせよプロに撮ってもらうにせよ、マッチングアプリにおける第一印象ともいえるアイコン写真は女性ウケで選ぶのが正解!
ということで、サキコさんの女心塾 本日の講義はマッチングアプリで女性ウケのよいアイコンについてです。
女性ウケのよいアイコン4選と、マッチングアプリでよく見かける注意が必要なアイコン7選をご紹介します。
それでは、私サキコさんが女性目線で解説していきます。
※ 本講義の内容はサキコさんの経験に基づく個人の意見であり、いずれもアンケートや科学的根拠に基づくものではございません。あらかじめご了承ください。
※ 本講義に使用しているアイコンのイメージは全てフリー素材です。
本日の講義の要約
女性ウケのよいアイコン4選
① 男友達との写真
女性の写りこみNG
② 楽しそうな写真
非常識、ヤンチャそう、成金ぽい はNG
③ ご飯との写真
→ 生活圏が分かる写真もOK
ラーメン、居酒屋は避けるのがベター
④ 趣味をしている写真
二次元系は趣味欄OKだけどアイコンには避ける
古い写真はNG
よく見かけるけど注意が必要なアイコン7選
① 明らかにプロに撮ってもらった写真 →
② スーツを着ている写真 →
③ 制服写真 →
( と感じるかどうかはアナタ次第)
④ オシャレすぎる写真 →
⑤ テーマパークで楽しみすぎている写真 →
⑥ デートスポットでの写真 →
⑦ 動物との写真 →
女性ウケのよい写真は顔写真であることが大前提!その上でポイントは・・・
性格がよさそう
一緒にいる姿が想像できる
精神的もしくは金銭的な余裕がありそう
プロに撮影依頼をする場合は・・・
- How(どうやって):スキルマーケットで
- Who(誰に):駆け出し中の男性カメラマンに
- What(何を):オススメ4選のような写真を撮ってもらう
女性ウケのよいアイコン4選
冒頭でもお伝えしたとおり、「マッチングアプリのアイコンで顔写真を使うべき」という情報はご存知の男性も多いはず。
しかし、顔写真ならなんでもいいというわけではありません。
私自身のマッチングアプリでの経験から、女性に興味をもってもらいやすい男性のアイコン4つをご紹介します。
なお、女性ウケのよいアイコンのポイントは以下のとおりです。
このポイントのどれが当てはまっているのかを考えながら読み進めてみてください。
- 性格がよさそう
- 一緒にいる姿が想像できる
- 精神的もしくは金銭的な余裕がありそう
女性ウケOKアイコン① 男友達との写真


女性ウケのよいアイコン1つ目は、男友達との写真です。
理由は性格がよさそうに見えるからです。
もちろん性格がよくても友達がいない・少ないという男性もいらっしゃるとは思いますが、逆はどうでしょうか?
多少性格が悪いくらいなら友達がいる場合もありますが、性格が悪すぎれば友達は1人もいないはずです。
男友達との写真の注意点
男友達との写真を選ぶ場合の注意点は、集合写真だったとしても女性は写らないようにしてください。



出会いがありそうなのにどうしてマッチングアプリしてるの?もしや浮気?



つき合ったあとも女友達と会うのかな?向こうは友達って思ってないかもよ?
このようなあらぬ疑いをかけられる可能性があるからです。
女性ウケOKアイコン② 楽しそうな写真


女性ウケのよいアイコン2つ目は、楽しそうな写真です。
具体的には躍動感のある写真、観光地での写真、イベントでの写真などが当てはまります。
楽しそうな写真をオススメする理由は、女性がアナタと過ごす楽しい未来を想像できるからです。
また、このような写真は人に撮ってもらわないと撮れないような写真のことが多いので、「友達がいそう」もしくは「知らない人にも声をかけられるコミュ力がありそう」と思ってもらえることもポイントです!
楽しそうな写真の注意点
楽しそうな写真はバリエーションも多く準備しやすいですが、楽しそうでもNGな写真が2つあります。
- 非常識に見える写真
楽しそうでもNGな写真1つ目は非常識に見える写真です。
例をあげると、道路の真ん中で撮った写真や公共の場で半裸になっている写真などです。
この記事を読んでいるアナタは勉強熱心で良識がある男性かと思います。
そのためこの注意点はあまり心配しなくてよいですが、もし迷うようでしたら「その場に彼女がいたときに同じ行動が取れるかどうか」を判断基準としてみてください。
- ヤンチャそうな写真・成金のような写真
楽しそうでもNGな写真2つ目はヤンチャそうな写真・成金のような写真です。
これらの写真の共通点かつNGな理由は、関わってはいけない系の人に見えることです。
それぞれの具体例は以下のとおりです。
- タバコを吸っている
- バイクで集団になっている
- 舌を出している
- サングラスをかけている
- タトゥー・刺青の人が一緒に映っている
- ブランド物が写り込んでいる
- 高級車とのツーショット
- 背景が薄暗いホテルや飲食店
- パーティーでの写真
- バチェラーのような写真※
※バチェラーは本物のお金持ちですが、一般人がバチェラーのような格好やポーズをすると成金に見えるという意味です。
女性ウケOKアイコン③ ご飯との写真


女性ウケのよいアイコン3つ目は、ご飯との写真です。
理由は2つあります。
① アナタとのデートを想像できるから
② 会話のネタになるから



おいしそうですね!
イタリアンお好きなんですか?



はい!好きです!
A子さんはイタリアンお好きですか?



イタリアン大好きです〜♡



そうなんですね!よかったら一緒にイタリアン食べに行きませんか?
展開は早いですが、上記のようなやりとりができると思いませんか?
自分から誘えない奥手女性でも「デートに誘ってください」アピールがしやすいので助かります。
また、近距離で彼女を探している男性には、同じ理由で生活圏が分かる写真もオススメです。
たとえば、東京の下町在住だったらスカイツリーでの写真にする、横浜在住だったら赤レンガ倉庫での写真にするなどです。
ご飯との写真の注意点
普段写真の撮らない人でも準備しやすく、自撮りもしやすいご飯との写真の注意点は、ご飯の種類です!
特に男性だと好きな人の多いラーメンや居酒屋の写真は避けたほうが無難です。
ご飯との写真がオススメな理由を思い出してください。
① アナタとのデートを想像できるから
② 会話のネタになるから
でしたね?
たとえラーメン好き・お酒好きな女性だったとしても、付き合う前のデート、ましてや初デートからラーメンや居酒屋に行きたい女性は少ないです!!



てことは、女性がデートで行きたいお店での写真にするべき?
カフェとかスイーツとか苦手なんだよな…
そんな男性は、チェーン店ではないピザやハンバーガーはいかがでしょうか?
1人でも男性同士でも行きやすいだけでなく、写真を撮っても違和感がないかと思います。
もちろんカフェ好きな男性・甘党な男性は、そのままカフェやスイーツとの写真にしていただければ女子ウケOKです!
また、お酒好きの女性がタイプでしたら、ビアガーデンでの写真などもオススメです。
女性ウケOKアイコン④ 趣味をしている写真


女性ウケのよいアイコン4つ目は、趣味をしている写真です。
理由は、精神的・金銭的余裕を感じるからです。



金銭的余裕?オススメアイコン②の注意点で「成金のような写真はNG」って言ってなかった?どう違うの?
成金のような写真は関わってはいけない系の人に見えるためNGでしたが、正直、男性に経済力を求める女性は多いです。
しかし、あからさまに経済力をアピールされると、



この人、経済力しかアピールすることないの?



「しょせん金持ちが好きなんだろ?」って女性を下に見てそう
と思われることがあります。
そこで、嫌味なく金銭的余裕を伝えられるのが趣味の写真です。
生活費だけでカツカツだったら趣味に回せるお金はないですからね。



金銭的余裕は分かったけど、精神的余裕はどうして求められるの?
女性が男性に精神的余裕を求めるのは、



私のことを大切にしてくれそう♡でも束縛もしなさそう♡
このように、女性が精神的余裕のある男性を求めるのは恋愛のバランスがちょうどいいためです。
社会人って思っていた以上に自分の時間がないと思いませんか?
趣味ができるということは、少ない空き時間をダラダラと過ごすのではなく、自分の心を豊かにする活動をしているということです。
もしアナタに趣味がないというなら、アイコンにしないまでも何か趣味を始めてみてはいかがでしょうか?
趣味をしている写真の注意点
趣味って人の数だけあるんじゃないかっていうくらい幅広いですよね。
やはり、アイコンには避けたほうがよい趣味や写真もあります。
- ゲーム・アニメなどの二次元系
ゲーム・アニメなどの二次元系はプロフィール欄の趣味として書く分には問題ありません。
ただ、アイコンを趣味をしている写真にする理由は、精神的余裕を女性に感じさせるためでしたよね?
二次元系の趣味はどうしても子どもっぽさが出てしまいます。
それだけでなく、



付き合っても外でデートしてくれなさそう
このように、アナタと一緒にいる姿が想像しにくいのもマイナスポイントとなるので、アイコンには避けておいたほうがよいでしょう。
繰り返しになりますが、アイコンにNGなだけで趣味としてはOKですので安心してくださいね。
私も漫画好きで、マッチングアプリで知り合った旦那さんとの共通点は漫画です。
- 学生時代の部活の写真
これは、学生時代に陸上部だった人の趣味がランニング、軽音部だった人の趣味がギターといったパターンです。
現在の写真がないからといって学生時代の写真をアイコンにするのはやめましょう。
学生時代の部活の写真がNGな理由としては、現在の見た目とのギャップがあるからです。
女性はアイコンを見ていいねをします。つまり、アイコンのアナタに好感を抱いたのです。
そのため、アイコンと実物が違うとなると基本的に負けるのは実物です。
趣味をしている写真だけにかかわらず、アイコンには少なくとも半年以内、できれば3ヶ月以内くらいの写真を使いましょう。
マッチングアプリでよく見かけるけど注意が必要なアイコン7選
ここまで女性ウケのよいアイコン4選をご紹介しました。
なかには、自分なりに選んだアイコンが4選の中に入っていなかったという男性もいるかもしれません。
もちろんご紹介したアイコン以外でもマッチングアプリでいいねをもらえる可能性は十分ありますのでご心配なく!
しかし、4選に似ていてもNGな写真や、アイコンにしないほうがよい写真もあります。
マッチングアプリでよく見かける注意が必要なアイコンが7つありますので、Q&A形式でお答えします。
パターン① 明らかにプロに撮ってもらった写真 → △


- 自分の写真もないし、友達に頼むのも恥ずかしい…プロに撮ってもらえばOKですよね?
-
最近はアイコン用写真をプロに撮ってもらう人も増えてきました。
プロに頼むこと自体はOKなのですが、プロに撮ってもらったことが伝わらないような写真を撮ってもらってください。
理由は「プロに頼む=写真を撮ってくれる友達がいない」と思われてしまうためです。
友達がいないと思われることのデメリットについては、オススメアイコン1つ目「男友達との写真」をご参考ください。私はプロのカメラマンではないので言語化が難しいのですが、私がプロの撮影だと分かってしまうポイントは以下の2つだと思っています。
① 人物にピントが合っていて背景がぼやけている(=写真が上手すぎる)
② 観光地でもない街中など「なぜそこで撮った?」感がある伝わりますかね…?(汗)
このQ&Aの真上にあるイメージ写真が私の伝えたいことそのままです!プロに撮ってもらう場合は、オススメアイコン4選に見えるように撮ってもらえないか依頼してみてください。
- どうやってプロに依頼すればいいですか?どんな人に撮影依頼すればいいですか?
-
とくにこだわりがなければ、私はスキルマーケットのココナラを利用すればよいと思います。
撮影者は正直、プロじゃなくてもOKです。
なぜなら、アナタが撮ってもらいたい写真は宣材写真のようなキレイな写真ではなく、オススメアイコン4選のような写真だからです。
むしろ友達に撮ってもらったような素人っぽさがほしいですよね?安価に男友達のような写真を撮ってくれることを考えると、駆け出し中の男性カメラマンさんなどに依頼するのがよいと思います。
※恋愛系のブログなどでたまに「女性カメラマンに撮ってもらって、ついでに恋愛アドバイスもしてもらいましょう♪」という記事を見かけますが絶対にやめてください。お客さんだとしてもよく知らない男性から恋愛話をされるのは恐怖ですし、お客さんという立場を利用してサービス外の依頼をするのは失礼に当たります。
パターン② スーツを着ている写真 → △


- スーツを着ている写真ってどうですか?仕事できるっぽくて、金銭的・精神的余裕ありそうでは?
-
NGではありませんが私はアイコンにしないほうがよいと思います。
仕事熱心な男性が好きという女性はたしかに多いです。
しかし、「たった1枚しか選べないアイコンにわざわざスーツ写真を設定するということは、仕事人間(私より仕事を優先しそう)なのかな?」という印象をもたれる可能性があります。そして、私服がダサそうというあらぬ疑いをかけられる可能性もあります(笑)
どうしてもスーツ姿の自分を見てもらいたいという場合は、仕事終わりのデートなどでスーツ姿を見せるのがよいです。とはいえ、間違っても休日にスーツでデートはしないでくださいね!
パターン③ 制服写真 → ○


- 制服のある職業なんですが、スーツを着ている写真が△なら制服もやめたほうがいいですか?
-
デート時間に制限があるような職業ならOKだと思います。
珍しい職業ならぜひ設定していただきたいくらいです!私が思いつく範囲では、医療関係、消防士、自衛隊員、パイロットなどですが、自分が会社員だとなかなか周りにいない職業なので、話のネタにもなります。
また、制服がある職業って専門の学校を卒業しないといけなかったり、試験を通過している必要がありますよね。「努力できる人」という印象があるので好感度抜群です!
そして、デート時間に制限があることが写真だけで伝わるので、理解のある人だけ集まってくれるというメリットもあります。
私はメリットだと思いますが、デメリットだと感じる場合は設定しないほうがよいでしょう。
人によってはデメリットになるということを考慮してオススメ4選からは外させていただきました。
パターン④ オシャレすぎる写真 → ×


- モノクロの写真とかどうですか?渋くてかっこよくないですか?
-
モノクロの写真、キメキメの写真、アー写のような写真、、、このようなオシャレすぎる写真はやめたほうがよいです。
アナタがデザイン関係のお仕事をしているなら別ですが、基本的には「イタい人」という印象を抱かれると思ってください。
また、「本当にオシャレな人ならマッチングアプリをしなくても女性には困らないのでは?」とも感じます。イタい人かチャラ男か…究極の2択ですね(笑)
パターン⑤ テーマパークで楽しみすぎている写真 → △


- オススメ②にあった楽しそうな写真として、テーマパークでの写真はどうですか?
-
基本的には問題ないと思います。
ただし、コスチュームをつけている、ポップコーンバケットを持っている、コスプレしている など、あまりにも楽しみすぎている写真の場合は注意が必要です。金遣いが荒い、子どもっぽい、ガチ勢すぎて頻繁にテーマパークに誘われそう などあまりよい印象ではないためです。
ご自身がガチ勢で、彼女にもガチ勢を求めるのであればOKです。
パターン⑥ デートスポットでの写真 → ×


- 自分の写真が少なくて…元カノが撮ってくれた写真がいいカンジなんですが使っていいですか?
-
撮影者が元カノであること自体は問題ありません。
しかし、1人もしくは男性同士では行かない場所、いわゆるデートスポットやかわいい系の映えスポットでの写真はオススメできません。問題なのは「元カノが撮ったかどうか」ではなく、「元カノに未練があると思われること」「気づかいができなさそうと思われること」です。
パターン⑦ 動物と映っている写真 → △


- 猫カフェに行ったときの写真がありました!どうですか?
-
動物との写真は基本的にはOKですが、注意点があります。
それは、動物アレルギーの女性に敬遠されることです。
ペットとして飼っているのならよいですが、ちょっと好き程度ならアイコンにはしないほうが出会える女性の母数が増えると思っておいてください。
実際に私は猫アレルギー&げっ歯目嫌いなので、アイコンにこれらの動物が写っている人は避けていました。
最後に
最後までご覧くださりありがとうございます。
用意できそうなアイコン写真はありましたか?
オススメ4選の写真を選ばなかったからといっていいねが来ない、マッチングできないというわけではもちろんありません。
しかし、アイコンがよくないとマッチングしづらいという現実もあります。
アイコン1つで、出会えていたはずの運命の女性と出会えなくなると思うともったいないですよね?
今回の講義がマッチングアプリのアイコンに悩んでいるアナタの助けになりますと幸いです。
アナタが楽しい恋愛をできるよう応援しています(^ ^)